ダム経過表・グラフ
観測時刻 (単位)


ダム
選択
選択
凡例
10分
1時間
更新
水位
[Elm]
[Elm]
流量
[m³/s]
[m³/s]
- 貯水位
- 全流入量
- 全放流量
- 洪水時最高水位
- (m)
- 平常時最高貯水位
- (m)
- 洪水貯留準備水位
- (m)
- 洪水貯留準備水位2
- (m)
- 洪水量
-
- (m³/s)
⇔ 横方向にスクロールできます
観測日時 |
---|
貯水位 (ELm) |
貯水量 (10³m³) |
空容量 (10³m³) |
全流入量 (m³/s) |
洪水吐 放流量 (m³/s) |
使用水量 (m³/s) |
全放流量 (m³/s) |
調整流量 (m³/s) |
|
|
|
---|
凡例
貯水位(表示色) | |||
![]() |
制限水位未満 | ![]() |
制限水位以上 |
![]() |
欠測・無効 | ||
全流入量(表示色) | |||
![]() |
洪水量未満 | ![]() |
洪水量以上 |
![]() |
欠測・無効 | ||
その他の観測データの色変え表示はありません。(黒文字表示) | |||
雨量(表示色) | |||
累加雨量(表示色) | |||
![]() |
0 mm | ![]() |
0.5 mm ~ |
![]() |
80.0 mm ~ | ![]() |
150.0 mm ~ |
![]() |
200.00 mm ~ | ||
水位(データの表示色) | |||
![]() |
水防団待機水位未満 | ![]() |
水防団待機水位以上 (レベル1水位) |
![]() |
氾濫注意水位以上 (レベル2水位) |
![]() |
避難判断水位以上 (レベル3水位) |
![]() |
氾濫危険水位以上 (レベル4水位) |
![]() |
H.W.L以上 |
![]() |
欠測・無効 | ||
水位(矢印) | |||
↑ | 上昇 | → | 変化なし |
↓ | 下降 | ||
データ識別(フラグ表記) | |||
--- | 計画 | c | 閉局(休止中) |
m | 保守中 | - | 観測項目なし |
(空白) | 観測データなし | (空白) | データファイル未作成 |
* | 欠測 | ||
注意)データ識別の詳細は、
用語・凡例解説、注意事項
の 画面を参照 |